![]() |
|||
松江市末次町界隈 堀川遊覧船 マップ 令和5年6月19日 堀川3.5k 乗船時間50分 |
|||
![]() |
![]() |
||
船乗場 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
珈琲館 | |||
皆美館 松江老舗旅館で三ツ星旅館 日本庭園は全国第四位 (一位は足立美術館) | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
離れ | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
対岸は山陰合同銀行本店 | 鯛めし御膳 | ||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
庭から見える松江大橋 | 宍道湖大橋 | ||
歓喜山月照寺 浄土宗 マップ 松江藩主松平家の菩提寺 紫陽花は30000本 手鞠のようなセイヨウアジサイとガクアジサイが中心で、青、紫、白の花が参道が両脇に続く |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
|
大亀伝説 | 菩提寺の石塔 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
一畑薬師 マップ 目のお薬師さまとして全国的な信仰の広がりを持つ古刹 千百年の歴史ある薬師信仰の総本山で、島根半島のほぼ中心部に位置する標高200mの一畑山上にあり1300段余りの石段(参道)でも有名 禅宗(臨済宗妙心寺派) 全国にある一畑薬師教団の総本山 |
|||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
薬師本堂 | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
![]() |
|||
![]() |
![]() |
||
八万四千仏像 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
のんのんばあ 水木しげる | |||
![]() |
![]() |
||
観音堂と鐘楼 | 一畑薬師寺の法堂 | ||
![]() |
|||
一畑薬師から宍道湖の展望 | |||
![]() |
![]() |
||
仁王門 | 醫王山一畑寺 本堂 山門 | ||
![]() |
![]() |
||
法堂 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
境内図 この度は左回りでした | |||
![]() ![]() |