関西地方 (28)
 仁徳天皇陵  令和7年1月26日   マップ
エジプト ピラミッド、中国 秦の始皇帝陵 と並ぶ世界3大墳墓の一つ、 5世紀中ごろに約20年をかけて築造されたと推定 
 南海 堺東駅横  堺市役所 21F 展望台    田出井山古墳
仁徳天皇陵  全長約486m 高さ約35.8m  徒歩一周50分
 上空から見ると円と四角を合体させた前方後円墳   仁徳天皇陵として宮内庁が管理   (Google写真) 
 陵の周囲はお城の堀のよう 
 天皇陵拝所
 
 住吉大社
    マップ
大阪市住吉区にある神社 摂津国一宮 全国にある住吉神社の総本社 本宮殿4棟は国宝  下関市・福岡市の住吉神社ともに三大住吉の1つで海の神様
 南海電鉄 南海線 住吉大社駅  
 反橋 
 第三本宮 国宝  第四本宮 国宝
 左 第三本宮  右 四本宮  
 第二本宮 国宝  
   第一本宮 国宝  半円形の加工は賽銭箱
 楠?社(なんくんしゃ)  
 神社奥の出入口 ここから住吉東駅まで徒歩8分  南海電鉄 高野線 住吉東駅

 大阪ミナミ アチコチ
 

 南海電車なんば駅
 3階改札口へのエレベーター  3Fホーム
 
 黒門市場 
     マップ
浪花の台所 鮮魚店にフグやスッポンの専門店、食堂、野菜、果物、精肉、漬物、乾物、和菓子、洋菓子に至るまで、様々な物を扱う市場
 
 吉本 なんばグラウンド花月
     マップ   
 
 法善寺横丁    

賑やかな道頓堀からすぐ近くながら、 芸人・文人に愛された風情のある法善横丁 
 
 道頓堀
    マップ
松竹座 かに道楽、、巨大な立体看板が立ち並ぶ道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街
  松竹座  
 
 戎 橋 
      マップ
川はミナミを横断する道頓堀川 戎橋からは有名なグリコのネオンや川沿いの遊歩道も風情あり
 
 グり下  
 
 宗衛門町筋 
  マップ
静かな昼間と打って変わり、夜には色鮮やかなネオンが灯り出しお店が開く 、高級クラブや有名料理屋で賑わう
 
 心斎橋筋    マップ
長堀通の南側から宗右衛門町通まで、南北に約580mつづく商店街  平日で約6万人、土日・祝日には約12万人もの買い物客が訪れる
   地下鉄 心斎橋駅
 
 御堂筋 
都心部を南北に縦断するメインストリート  名前の由来は北御堂(西本願寺津村別院)と南御堂(東本願寺難波別院)の寺院から

道頓堀行進曲

赤い灯、青い灯、道頓堀の
川面に集まる恋の灯に
なんでカフエが忘らりょか

酔うて管巻きゃ、あばずれ女
すまし顔すりゃ、カフエの女王(クイン)
道頓堀が忘らりょか

好きなあの人、もう来る時分
ナフキンたたもよ、唄いましょうよ
ああ懐かしの道頓堀よ